Tidak apa apa 気楽にいこう。

インドネシア スマトラ島で活動する青年海外協力隊 TOMO のブログ。

【環境教育】日本語クラブと日本語教師会での発表

こんにちは。

先週末に行った活動の様子を紹介します。

 

日本語クラブでの発表

いつもお世話になっている先生(子猫のハナをもらってくれた先生)の高校日本語クラブで、環境の発表を行いました。

 

f:id:tomomedan:20180910131640j:plain

日本語クラブのメンバーと記念写真。

【人数】30名くらい

【時間】1時間

【内容】

①自己紹介

②エビカニックス

③日本語クイズ

④日本の学校の紹介(環境面)

インドネシアの現状

⑥何が出来るか?

 

日本語パートナーズの方が毎年入られている学校という事もあり、とってもアットホームで楽しかったです!

何より先生が環境教育に興味を持ってくれているのがありがたい。

この先生最近はお掃除クラブの活動にも、生徒を連れて参加してくれています。

頼もしい!

 

f:id:tomomedan:20180910131822j:plain

エビカニックスを踊っている様子。

 

日本語教師会での発表

同じ日に日本語教師会が開かれるという事で、お願いして少し発表させてもらいました。

MGMPと呼ばれる日本語教師会では、メダン近郊の日本語教師の方が月に一度集まり、日本語教育のプレゼンテーションや研修の報告、日本関係イベントの計画などを行っています。

これまでも何度か参加させてもらった事があり、今回僕の発表を快諾してくださいました。

【人数】20人ほど

【時間】30分

【内容】

①日本の遊び(アルプス一万尺

②日本の学校について(美化活動)

③なぜ日本の学校は綺麗なのか→環境教育があるから

インドネシアはどうか?(ゴミが多い現状+環境教育に動き出している学校の紹介)

⑤何が出来るのか

・僕が学校へ行って環境教育しますPR

・身の回りで出来る事を始めよう(プラスチック袋やペットボトルの利用を減らそう)

・ポイ捨てをやめよう

・活動に参加しよう(お掃除クラブやゴミ拾いなど)

⑥質問

 

f:id:tomomedan:20180910131945j:plain

日本語教師会で、日本研修の報告をする先生。

なぜ日本語教師会か?

これまで1年ちょっとこちらにいて、学校での環境教育は先生の協力が大切だと痛感しています。

でも多くの先生は忙しく、給料も決して高くありません。

的を絞らずに「環境教育をしましょう!」

と呼びかけても、かなり志の高い先生でないとなかなか振り向いてくれません。

 

そこで日本文化に触れた事のある日本語教師を対象に、学校での環境教育を進めようと思い、今回の発表となりました。

(ま、日本語が少しわかってもらえるのが大きいですが)

 

反応

発表を終え2日ですが、少し反応もありました。

「私もインドネシアの環境を良くしたい。学校では具体的に何が出来ますか?」

「学校の校長先生に話して、ぜひ今度来てもらいたいです」

「次回のゴミ拾いイベントの参加方法を教えてください?」

などなど。

 

インドネシアの学校の先生は、本当に頑張り屋の方が多いです。(人それぞれですが)

そんな先生にあまり負担をかけずに、美化という日本の文化を発信してもらえるよう、もっと工夫が必要など感じました。

 

環境!ゴミ!と固くならず、日本の文化として自然な形で環境教育出来たらと思っています。

 

 

【メダンお掃除クラブ】避暑地ブラスタギでゴミ拾いキャンペーン

こんにちは。

台風や地震の影響をうける、日本にいる家族や友達の事が心配な日々です。

一日も早く落ち着いた日々が戻りますように。

 

今回は先週末行われた、メダンお掃除クラブの様子を紹介します。

 

f:id:tomomedan:20180907162354j:plain

景色の良い丘で記念写真。メダンお掃除クラブ

初!市外ブラスタギでのゴミ拾い

先週末はメダンから車で2−3時間の避暑地「ブラスタギ」で、ゴミ拾いキャンペーンを行いました。

 

いつも中心に活動してくださっている方が企画した今回の遠征。

20人ほどのメンバーでバスを貸し切って行ってきました。

 

f:id:tomomedan:20180907162902j:plain

メダンお掃除クラブin ブラスタギ

避暑地として有名な「ブラスタギ」は、週末になるとメダンからたくさんの観光客が押し寄せます。

さっそくブラスタギの中心地でゴミ拾い。

f:id:tomomedan:20180907162803j:plain

観光地ブラスタギはゴミがいっぱいです。

 

想像以上のゴミでした…。

 

f:id:tomomedan:20180907162633j:plain

ゴミ拾いをするメダンお掃除クラブのメンバー。

ゴミ拾いで大切な事

もう一カ所、ブラスタギの高台でもゴミ拾いを行いました。

こちらもゴミがたくさん…。

 

ピクニックしている人がたくさんいるのですが、ゴミはポイ捨て。

 

f:id:tomomedan:20180907162939j:plain

スピーカーで呼びかけます。

あまりの汚さにイラついたので、スピーカーで

「ポイ捨てはしないでくださいね」

と呼びかける。

 

するとおばちゃんが

「ここにゴミ箱がないから捨てるのよ。ゴミ箱があったら捨てないわ」

と強気で反論。

 

「は!何なんこのおばちゃん」

とか思ってイラついていると、お掃除クラブのメンバーが僕の後ろからギターを弾き始めました。

f:id:tomomedan:20180907163757j:plain

救世主ギターボーイ。


 

優しい音色にいい気持ちになり

「あ、せっかくの家族ピクニックなんだから、イラつかせちゃダメだな」

「お互いHappyにならなくちゃ意味ないや!」

と当たり前の事を気づかせてくれました。

 

ゴミ拾いをしていると、どうしてもゴミを捨てる人にイライラしてしまいます。

だからと言って怒ってたら誰も話を聞いてくれません。

 

笑顔で活動するってとても大切ですね。

そんな事を気づかせてくれたギターボーイに感謝です!

f:id:tomomedan:20180907162838j:plain

メダンお掃除クラブテーマソングを歌うメンバー。

ちなみに彼、お掃除クラブのテーマソングも作ってくれました!

ギターが得意な人や、歌がうまい人、絵がうまい人、真面目な人などいろんな人の良いところを出し合って、さらに楽しい活動が出来たらなと思います。

f:id:tomomedan:20180907163000j:plain

観光地(お寺)の前で記念写真。



【コーヒー】メダンコーヒーフェスタへ行ってきました!

こんにちは。

先週末は友達と、メダンのコーヒーフェスタへ行ってきました。

f:id:tomomedan:20180827143617j:plain

メダン市内で行われたコーヒーフェスタ。

 

メダンの有名カフェやロースターが集合

大手銀行が主催するこのイベント。

昨年に続き、今年も行ってきました。

 

会場内には30ほどのブースが並びます。

僕の好きなメダン市内のカフェはほとんど出店していたので、メダンのおすすめカフェ情報と兼ねて紹介します。

f:id:tomomedan:20180827143712j:plain

多くの人が訪れたコーヒーフェスタ会場。



メダンで一番好きなカフェ「Coffeenatics」

Coffenatics - The Home for your Best Coffee and Tea!

店内はとてもお洒落!昼下がりから夜が特に雰囲気Good!!

 

f:id:tomomedan:20180827143644j:plain

サンプラザ近くのお洒落カフェ「Coffeenatics」

 

事務所近くでたまに豆を買う「Monks Coffee」

Monk's Coffee Roasters

明るい店内で、豆も美味しい!

f:id:tomomedan:20180827143455j:plain

女子におすすめ「Monk's Coffee」


 

種類が豊富!お土産はいつもここで買う「Otten Coffee」

https://ottencoffee.co.id

とにかく豆の種類が豊富!

コーヒー用品も大抵そろいます。

 

f:id:tomomedan:20180827143707j:plain

お店に地元土産のさるぼぼがあって驚いた「Otten」

 

雰囲気が好きな「Partner 8」

スマトラ大学近くのお店。店員さんも気さく。

 

現地の若者に人気の「Omerta Coffee」

f:id:tomomedan:20180827143651j:plain

Omerta Coffee

 

などメダン市内の好きなカフェはもちろん。

メダンから2時間ほどのブラスタギという街にあるカフェ、「Biji Hitam」も出店していました。

ここはずっと行きたかったけど、行けてなかったお店。

f:id:tomomedan:20180827143657j:plain

ユーチューブで入れ方を勉強しているんだとか。「Biji Hitam」


 

カロ地区で生産されたコーヒーを出しています。

ほどよい酸味で好きな味でした!

 

他にもコーヒー石鹸もあったりして、面白いイベントでした。

f:id:tomomedan:20180827143639j:plain

コーヒーで出来た石鹸や化粧品。

 

また会場ではバリスタコンテストも開催中でした。

インドネシアのコーヒーはレベルが高いですね。

f:id:tomomedan:20180827143633j:plain

会場内で行われたバリスタ大会

 

コーヒーが好きな僕に取って、スマトラは本当に良い場所だなと改めて思いました!

まだスマトラのコーヒー農家を訪問した事がないので、任期中に一度は訪れたいと思います!

【スマトラ旅行】ブキットラワン+タンカハン3泊4日の旅

 

こんにちは。

 

先日連休を利用し、インドネシア協力隊仲間が遊びに来てくれました。

スマトラの大好きな場所、ブキットラワンとタンカハン。

ブキットラワンとタンカハンの事をもっと多くの人に知ってほしいと思い、今回の旅の様子をモデルプラン風に紹介します。

(以前旅行会社で企画担当していたので)

 

※雑誌風「ブキットラワンとタンカハン旅特集」記事はこちらから。

tomomedan.hatenablog.com

f:id:tomomedan:20180827134637j:plain

タンカハンのスマトラゾウと記念撮影。


 

DAY1

20:00 メダン クアラナム空港到着 

SQ・GA・MHの午前日本発便を使えば、夜メダンに到着出来ます。

タクシーまたは列車で市内ホテルへ移動(渋滞がなければ空港→メダン市内は1時間程度)

21:00 メダン市内ホテル到着

明日の長旅に備え早めに就寝。

ちょっと元気があれば、市内の夜店やマッサージを楽しむのもあり!

 

DAY2

06:00 メダン市内ホテル出発 ブキットラワンへ!

予約してあったレンタカーに乗って出発!

市内ホテルからブキットラワンまで、観光客向け乗り合い車もあります。

07:00 朝食

メダンの隣町で朝食タイム。

中華街で有名な水餃子麺「Mie Pansit」を!

f:id:tomomedan:20180827122217j:plain

メダンの朝食の定番「Mie Pansit」

09:30 ブキットラワン到着

トレッキングに向けて準備

水分を忘れずに!

10:00 ブキットラワン オランウータントレッキングへ出発

f:id:tomomedan:20180827122341j:plain

グヌンレイセル国立公園内を探索。

1時間ほど歩くと…「オランウータンが!」

f:id:tomomedan:20180827122335j:plain

今回はスマトラのオランウータン親子に出会えました。

 

オランウータン以外にも、いろんな動植物に出会えます。

f:id:tomomedan:20180827122257j:plain

木登りタイム。

12:30 川へ到着。

旬の果物でパワーチャージした後は、ひと泳ぎして川下り開始!

大きなタイヤに乗ってブキットラワンの大自然を進みます。

f:id:tomomedan:20180827122155j:plain

タイヤチューブで川下り。

13:00 川下り終了。

ガイドにお願いしてあった名物「ドリアン」を堪能。

季節が合えば、ぜひお試しください!

f:id:tomomedan:20180827122412j:plain

世界一美味しいと言われるスマトラのドリアン。

13:30 エコロッジで昼食

自家製オーガニック野菜を使った美味しい料理!

f:id:tomomedan:20180827122235j:plain

ブキットラワン エコロッジの食事。

2階には、ゆっくりくつろげるスペースもあります。

f:id:tomomedan:20180827122347j:plain

竹を使ったエコな施設「エコロッジ」

14:30 ブキットラワンの街並み散策

お土産はここでゲット!

涼しい洞窟や、高さのある桟橋なんかもあります。

f:id:tomomedan:20180827122333j:plain

ブキットラワンの街並み。

15:00 タンカハンに向けて出発

道はガタガタ。どうか雨が降りませんように。

※天候によっては、近道が使えずブキトラワン→タンカハンの移動が6時間以上かかることも…。

18:30 タンカハンに到着

馴染みの「Tangkahan inn」でスタッフがお出迎えしてくれます。

f:id:tomomedan:20180827122337j:plain

Tangkahan innのスタッフと。



19:30 宿で夕食

明日のアクティビティの予約もしちゃいましょう。

ゾウ乗りトレッキング(Rp1jutah 約8,500円)やゾウ水浴び(Rp250,000 約2,000円)などがあります。

22:00 就寝

トレッキングや移動で疲れたので、明日に備え早めに。

 

f:id:tomomedan:20180827123323j:plain

Tangkahan innのレストラン。

DAY3

07:30 起床

08:00 宿で朝食

08:30 ゾウ乗りトレッキングのポイントまで移動

ゾウセンターで旅行者登録。可愛いタンカハンオリジナルグッツもゲット!

f:id:tomomedan:20180827133606j:plain

タンカハンゾウセンターの売り上げの一部は、ゾウの保護と地域の教育向上に使われます。

 

09:00 向かい岸からゾウさん登場。

ゾウさんにみんな大興奮!かわいい子ゾウもいました!

f:id:tomomedan:20180827123426j:plain

川岸から登場するタンカハンのゾウ。

09:30 ゾウの水浴びタイム

ゾウの水浴びをお手伝い。

綺麗になって気持ち良さそう!

f:id:tomomedan:20180827131534j:plain

ゾウ乗りトレッキングコースには、水浴びも入っています。

10:00 ゾウの餌やり+写真タイム

ゾウの鼻から出る水をかけられたり、ちゅーしたり。

f:id:tomomedan:20180827131602j:plain

タンカハンのゾウの水浴び。

とっておきの写真が撮れます!

f:id:tomomedan:20180827122525j:plain

スマトラゾウと記念写真。

11:00 ゾウ乗りトレッキングへ出発

国立公園をゾウに乗って探索。

希望すれば、椅子なしで乗らせてくれるかも!

f:id:tomomedan:20180827122453j:plain

タンカハンのスマトラゾウトレッキング。

12:00 ゾウさんありがとう!

ゾウさんと別れ、タンカハンの川遊びへ!

f:id:tomomedan:20180827122535j:plain

スマトラのジャングルを体感。

13:00 温泉や滝で一休み

タンカハンには小さな温泉があるんです!

久しぶりの温泉にほっこり。

f:id:tomomedan:20180827122458j:plain

タンカハンの温泉。かなり小さいですが…。

綺麗な滝も3つほどありますよ。

f:id:tomomedan:20180827122443j:plain

タンカハンの滝修行。

14:00 ちょっと遅めの昼食+リラックスタイム 

Visiter Center 近くの宿「Mega inn」で生演奏を聞きながら。

16:00 休憩

遊び足りない人は、宿近くの川でもうひと泳ぎ。

川辺のお昼寝も気持ちいいです。

f:id:tomomedan:20180827132254j:plain

タンカハンの綺麗な川で川遊び。

18:30 宿で夕食

他の宿泊者とも仲良くなれるかも!

20:00 川沿いでキャンプファイヤー

宿のスタッフにお願いしたキャンプファイヤー

綺麗な星空と蛍、川のせせらぎが。。。

f:id:tomomedan:20180827122530j:plain

タンカハンの川辺でキャンプファイヤー

22:30 ギターも登場していい雰囲気で夜は更けていきます。

 

DAY4

07:00 空港に向けて出発

名残惜しいけど…ありがとうタンカハン。

08:00 道沿いの街で朝食

スマトラの名物「パダン料理」を食べました!

おすすめは牛肉のココナッツ煮込み「レンダン」。

12:00 メダン クアラナム空港に到着

空港内にはお土産屋さんやマッサージ、スタバもあるので、時間が余っても大丈夫。

 

来てくれてありがとう!また遊びに来てね〜。

f:id:tomomedan:20180827122520j:plain

おそろいのタンカハンTシャツで👍

 

こんなブキットラワン+タンカハンのモデルプランでした。

次回の旅の参考してみてくださいね。

 

今回遠くから遊びに来てくれた隊員仲間。

彼らのおかげで、本当に楽しい旅になりました!

各任地では大変な事も多いけど、頑張ろー!

※今回は、隊員仲間が撮影した写真を使わせていただきました。 

 

【注意】

・本ブログに記載しているのは、参考時間です。

予期せぬハプニング(タイヤがパンクしたり、道が通行止めだったり)もありますので、時間に余裕をもった行動をお勧めします。

・季節や天候によっては、危険な場所やアクティビティーもあります。

ガイドや現地の人のアドバイスをもとに、自己判断で安全にお楽しみください。

 

※以前のブログはこちらから

tomomedan.hatenablog.com

tomomedan.hatenablog.com

tomomedan.hatenablog.com

 

 

 

【スマトラ生活】愛しのマンゴー

こんにちは。

毎日暑いメダンはマンゴーのおいしい季節です。

日本では超高級果物のマンゴーも、こちらでは身近な果物。

今回は甘く熟したトロトロの美味しいマンゴーのお話です。

f:id:tomomedan:20180824140316j:plain

職場のマンゴーの木。


 

職場で取れたマンゴー

1週間ほど前職場の庭で木登りしている同僚が。

 

「何やってるの?」と聞くと

 

「マンゴー」と。

f:id:tomomedan:20180824140257j:plain

マンゴーの木に登る同僚。

 

彼は取れたマンゴーを3つ僕にくれました。

 

「まだ青いから1週間後が食べ時」

 

そう教えてもらったので、台所の冷蔵庫の上で寝かせる事にしました。

 

待ちに待った1週間後。

そして1週間後の今朝、そろそろかなと思い冷蔵庫の上を確認すると…

 

「ほどよく熟したマンゴーが!」

「あれでも少ない…」

 

3つあったはずのマンゴーが、1つしかありません。

 

「あ、食べられちゃった…」

 

僕の家はキッチンが共用なのです。

そう、誰かが2つのマンゴーを食べてしまったのです…。

 

正直悲しかった…。待ちに待ったマンゴーだったのに…。

 

 

マンゴーを口に。

気持ちを切り替えて、残った1つのマンゴーを切って食べてみる事に。

「お、美味しいーーー!」

 

さっきまでの悲しい気持ちはどこかへ行ってしまいました。

「きっと他の2つのマンゴー食べた人も、幸せだっただろうな」

「ま、1つ食べられたからいいや〜」

 

そんな気持ちを寛大にさせてくれるマンゴー。

マンゴーのおかげで幸せな一日をスタート出来ました!

 

おしまい。

f:id:tomomedan:20180824140817j:plain

家の屋根からの風景。
 
 

子猫のハナ

 

こんにちは。

今回は猫のはなし。

 

f:id:tomomedan:20180821134721j:plain

子猫のハナ。

出会いは道ばた

4月の終わり。

活動帰りに近くのスーパーまで歩いていると、道に黒い固まりが…。

 

「またネズミが死んでる」

と思って近づくと、

 

「違う。子猫だ」

 

それがはなとの出会いでした。

 

f:id:tomomedan:20180821134633j:plain

目やにで目が開けない子猫。

しかもかなり弱っているようで、鳴き声もなくほとんど動きません。

猫を飼った事のない僕は、まだ生後間もない子猫に近くのワルンでもらった米と水をあげてみました。

でも食べられません。

しかもよく見ると、目やにが固まって目が見えてない…。

 

「猫そんなに好きじゃないし…」

と思ったものの、子猫は力を絞って僕の足に寄ってきます。

 

「しょうがないな。2−3日で元気になるだろう」

と思い家に持ち帰る事にしました。

 

家に連れてティッシュで目やにを取ろうとするも、固くて取れません。

餌も食べれそうになく、動物病院へ連れてく事にしました。

 

病院へいくと受付で猫の名前を聞かれます。

とりあえず頭に浮かんだ「ハナ」という名前をつけました。

※その後分かりましたが、ハナは雄です。

 

f:id:tomomedan:20180821134709j:plain

病院でみてもらったハナ。

医者は猫風邪と栄養失調、結膜炎?と診断し、薬や餌を与えてくれました。

 

心配の毎日

家に帰ってからは、ミルクを注射器で飲ませたり、目に薬を塗ったり、薬を飲ませたり…。

最初の1週間ほどは自分から全くミルクを飲んでくれませんでした。

f:id:tomomedan:20180821134629j:plain

まだ力ないハナ。



ミルクを飲むようになり、自分で排泄出来るようになり、

だんだん大きく成長しました。

 

f:id:tomomedan:20180821134704j:plain

手のひらで眠るハナ。

いつもそばにいる存在に。

最初は部屋の外に段ボールをおいて、ハナを飼っていましたが、いつからか部屋に入れ、ベッドにも上がり、一緒に眠るようになりました。

 

f:id:tomomedan:20180821134653j:plain

子猫のハナ。

昼間は活動でお留守番。

帰ってくると喉をゴロゴロ言わせて出迎えてくれます。

僕がシャワーを浴びる時は、浴室の前のドアで待ていて、ベッドに寝るとハナも寄り添って眠ります。

f:id:tomomedan:20180821134617j:plain

だんだん元気になったハナ。

 

本当にかわいくて、かわいくて。

とても大切な存在になりました。

f:id:tomomedan:20180821134639j:plain

中庭が好きなハナ。


 

でももう8ヶ月で帰国。

はなを連れての帰国はハードルが高いです。

 

f:id:tomomedan:20180821134611j:plain

ベッドの上で。

何より2時間+7時間の飛行機移動にはなが耐えられるかわかりません。

寂しいですが、友達の猫好きにハナをお願いする事にしました。

 

f:id:tomomedan:20180821134557j:plain

のんびりハナ。

この4ヶ月ハナのおかげで、とっても幸せな時間を過ごす事が出来ました。

f:id:tomomedan:20180821134550j:plain

りりしいハナ。

f:id:tomomedan:20180821134658j:plain

くつろぎのハナ。

f:id:tomomedan:20180821134623j:plain

テレビを見るハナ。

f:id:tomomedan:20180821134714j:plain

眠るハナ。

新しい家でも、元気に楽しく暮らしてくれますように。

f:id:tomomedan:20180821134726j:plain

ハナと。

終戦の日と独立記念日

こんにちは。
8月17日は何の日かご存知ですか?
インドネシア独立記念日です。

 

f:id:tomomedan:20180820153111j:plain

国旗の白と赤で装飾された学校。

 

お祭騒ぎの独立記念日

独立記念日の前後、各会社や学校では様々なイベントが開催されます。

例えば配属先の事務所では、鰻とりに煎餅早食い、綱引きや卓球など各種大会が行われています。

学校でも、日本の体育祭のように大会が目白押しです。

f:id:tomomedan:20180820153126j:plain

学校での独立記念のイベント(バレーボール大会)

街中の建物も国旗の赤と白の装飾がされ、どことなくお祭のような賑やかさです。


終戦と独立

同年代の同僚

この時期仲の良い同僚の中には、こんな事を言う人がいます。
「僕は日本が嫌いだ。インドネシアを3年近く占領したんだから。」
それに続き他の同僚も、
「日本の占領は短かったけど、350年続いたオランダの占領よりもひどかったらしいね」

なんて話します。

もちろん少しジョークぎみで言ってはいますが、どう反応すれば良いのか困ってしまいます。

 

長く続いたオランダの占領に続いて、日本に占領されたインドネシア

その後インドネシア人は残留日本兵と共にオランダと戦い、独立を勝ち取りました。
この事について少なくとも僕の学校では詳しく勉強しませんでしたが、インドネシアの学校では詳しく勉強するようです。

 

友達のおばあちゃん

日本が上手で、通訳や先生を務める同年代の友達がいます。
以前彼女と話していた時、


「私が日本語を勉強すると言った時、おばあちゃんは怒って1年くらい口を聞いてくれなかった。

おばあちゃんは占領時代に日本兵から酷い事をされたらしいから」

 

こんな風に話してくれた友達もいました。
今では、おばあちゃんと彼女の仲は戻ったようですが…。

 

向かいのおばあちゃん

僕の住む家の向かいに、80過ぎのおばあちゃんがいます。
たまに通りかかると家に招待してくれ、いろいろなお話を聞かせてくれます。
ある時、ひょんな事から戦争の話を始めました。

「日本の占領時代は、それは辛かった。日本兵がくると隠れたものだ。」

 

そんなおばあちゃんに、日本の事が嫌い?

と聞いてみました。すると、


「日本の占領時代は辛かったけど、そのおかげで山の中に道が通って学校へ行けるようになった。

だから良かったんだよ」

 

知る事が大切

戦時中の歴史というセンシティブな問題で、いろいろな捉え方があると思います。

だからどこかを批判したいとは思いません。

ただ、僕は近代史の知識が乏しいと感じました。

もっと知らなければ。

 

世界平和のための協力隊

正直協力隊で、目立った成果を出す事は難しいです。

環境問題について言えば、2年間でこれまでの生活スタイルに変化をもたらす事は難しいです。

では、なぜ協力隊が必要なのか?

僕は草の根の友好関係を築くために必要だと思っています。

現地の人と共に働き、時には喧嘩し、たくさん話し、笑うことで、友好が深まりお互いの国を認めることが出来るのではないでしょうか。

 

今日もインドネシアと日本の友好のために、インドネシアで活動します。

二度と戦争が起こりませんように。

 

f:id:tomomedan:20180820153920j:plain

インドネシア国旗は日本と同じ色。